カレンダー&ニュース

カレンダー【Em's CALENDAR】
ニュース【Em's NEWS!!】
- 英会話 幼児クラス 生徒募集
-
毎週土曜日 12:50-13:20
毎月8,250円
英語の音や表現を耳から学び、自然に英語の感覚を養っていくことがやがてリスニング力や速読力の向上に役立ちます。無理のないレッスンで楽しく学んでいきましょう!
- 英語クラス 新入生募集
-
期間中40分X4日間の集中レッスン 8,800円
*日程・時間のご相談は承ります。
・ 英語の基本音を作る発声練習
・ 初めて見る英単語も自力で読める指導法
・ 簡単な英会話にもトライ
- 【現在の英語レベルをさらに上げていきたい小中学生クラス】
-
レベル別のクラスをご案内しますので、まずはレベルチェックにお越しください。
事前に、電話またはメールでのご予約をお願いいたします。
お問い合わせ:03-3825-8889 / english@emsenglish.com
ダイアリー【Em's DIARY】
- 2017.12.9
-
毎年生徒が楽しみにしているクリスマスパーティー
今週一週間にわたり、4回に分けて行われたクリスマスパーティーは今日ですべて終わりました。あと2週間もすれば子どもたちも冬休み。まさにHAPPY HOLIDAYS!!のシーズンですね。
エムスのクリスマスパーティーは、単なるゲームだけのパーティーにとどまりません。本来のクリスマスのお話しや、みんながハッピーな気分になっているこの時期こそ、周りの人に感謝の気持ちを伝えたり、困っている人には積極的に手を差し伸べてあげる大切さもみなさんにお話ししています。
エムスのクリスマスディナーはとても豪華。子どもたちが喜んで「美味しい!」と言ってくれることも、先生やスタッフはとても嬉しく、来年はどんなパーティーにしようかな、と思う気持ちでいっぱいになります。
みなさんの家庭でも素敵なクリスマスに日を過ごされますように!
- 2017.10.31
-
HAPPY HALLOWEEN!
毎年、「今年はどんな仮装でパーティーに参加しようかなあ」と楽しみにしてくれている生徒たちのために、先生たちは1か月前からスクール内をハロウィン一色に飾ってきました。パーティー当日まで毎週のように増える飾りつけは、どんどん教室内を華やかに?怖く怖くしていきます。「これほどの装飾はあまり家や学校ではないですよね。」とよくビックリされます。そのせいか、パーティーを行わない中学生や高校生までもが珍しがって、写真を撮ったり、お菓子をもらったりして、とても喜んでくれました。
毎年パーティーができる小学生も、毎回ちがうゲームやアクティビティ、ホーンテッドハウス、今年はなんとハロウィンダンスも!とてもはりきって、精一杯楽しんでくれたようです。家に帰ってもその興奮が冷めずにいた生徒も何人かいたそうですね。
Tirck Or Treatでもらった袋いっぱいのお菓子やプライズは、これから少しずつ楽しんでください。
お菓子の寄付にご協力いただきました保護者の皆様にも感謝申し上げます。
- 2017.6.24
-
Stage Reading(本読み発表会)が開催されました。
今年で5回目となるこの発表会では、小学生がイソップ物語や童話を皆さんの前で朗読し披露しました。当日は午前と午後のプログラムにわかれて、初心者から英検準2級レベルまでの個人やグループがそれぞれのレベルにあった課題本でその練習の成果を発表しました。
初めて本読みをした生徒はとても緊張した様子でしたが、やり切ったという気持ちがとても強かったようです。またこれまでに毎年出場している生徒たちは、昨年に比べかなりレベルアップした課題本で、発音や抑揚に気をつけながら、みなさんの前で披露することができました。話を聞いている相手にいかにわかりやすく伝えるかということは、とても大切なことです。審査員の外国人講師からは、発音やイントネーションだけでなく、プレゼンテーション力も評価されていましたね。
この3か月間レッスン中に習ったことや一所懸命練習したことを覚えて、これからもさらに英語力がつくようがんばっていきましょう!
- 2017.4.10
-
新学年スタート!
今年は桜の花を長く楽しめる中、新学年のクラスがいよいよスタートしました。幼児クラスはイースターにちなんだ英語レッスンから始まり、小学生はStage Reading(6月末開催の本読み発表会)に向けての練習と6月の英検受験、中学生と高校生は英検3級~2級、及び入試合格に向けての本格始動です。
エムスの生徒たちは先週までの春期講習(集中レッスン)ですでにやる気は十分ですね。みなさんがそれぞれに昨年の自分のレベルから大きくステップアップできるように、講師たちも活気のある、しっかりとしたレッスンを行っていきます。まずは夏休みまで、一気に駆け抜けてがんばっていきましょう!
- 2016.12.13
-
12月7日、8日、10日にエムスクリスマスパーティーが行われました。
今年のクリスマスパーティーは、部屋いっぱいに取り付けられたライトと可愛いらしい雰囲気の飾りつけの中で開かれました。メインのクリスマスディナーの他、ゲームやプレゼント交換は毎年子どもたちが一番楽しみにしている時間です。それに加えて、今年はクリスマスソングを2曲、「Jingle Bell Rock」 と 「Silent Night」を英語で歌う練習を事前に何度も重ね、パーティー本番でしっかりと歌うことが出来ました。もう歌詞を見なくてもすっかり覚えてしまった子どもたちもいましたね。さらにもう一つ、折り紙(Origami )の時間を設けて、みんなでサンタクロースやストッキング、ツリーを折って楽しみました。折り紙は、Origamiという言葉そのものが英語になってしまうほど、海外ではとてもポピュラーな日本文化です。日本人である私たちが小さいころに習って以来すっかり忘れてしまった折り紙は、今や海外の人たちの方が私たち以上にとても素敵な折り紙を披露してくれています。この文化はぜひ大切にして欲しいという思いと、生徒たちが海外の人たちと交流するきっかけの一つになればという思いで、この折り紙をみんなですることにしました。子どもたちはもちろんのこと、アメリカ人の先生も一度やり始めるととても楽しそうに、ハマって?いる様子でしたよ!
エムスイングリッシュではこれからも、みなさんが英語+α でグローバルに生きていくための何か一つでも学び取ってもらえるようにレッスンをしていきたいと思います。
- 2016.11.26
-
オープンハウス(公開レッスン)を行いました。
小学1、2年生の初心者クラスと1月に英検5級に挑戦するレベルのクラスにおいて、日頃のレッスンの成果をお家の人たちに観てもらいました。少し緊張している生徒もいましたが、ほとんどはいつものように元気よく、よく手を挙げて積極的に英語で答えていましたよ。英語の習得には、先生の発した言葉を何度も声に出して繰り返すことが大切です。小さい時から始めると特に発音もよく、リスニングの力も自然に身につくことが多いですね。お家の方たちも、習い始めた子供たちがだんだん文字や英単語を読めてきていることにびっくりしている様子でした。
また、参観のあとはお家の方たちと一緒に懇談会を開きました。日本はアジアの主要国でもっとも英語教育が遅れている国です。文部科学省も入試制度改革を進め、英語教育あり方はこれからますます重要な課題となってきます。ぜひお家の方たちにも英語教育、グローバル教育に対する意識をもっと高めてもらいたいという意味を込めて、懇談会では将来どんな子供になってほしいか、そのためには何が重要か、といったテーマを中心に幅広い意見を交わしました。これからもオープンハウスを機会にこういった意見交換ができる場を設けていきたいと思います。
- 2016.10.31
-
エムスのハロウィンウィーク
今年のハロウィンウィークも毎日がパーティー!華やかな装飾、おしゃれいっぱいの子供たち、ユニークなゲーム、バッグいっぱいのTrick Or Treat!! レッスンとパーティーを同日に行うこの週は、「学ぶ時は学び、遊ぶ時は遊ぶ」といった切り替えも上手にしながら、みんなで楽しい時間を過ごしました。簡単手作りのHauntedhouse(お化け屋敷)は、ちょっと怖いような、面白いような・・・アメリカ人の先生に驚かされて、ほんとうにビックリしていた生徒もけっこうたくさんいましたよ。 初めてエムスのハロウィンパーティーに参加した子どもたちからは、なにもかもが予想以上に「とにかくいっぱい!」と、とても興奮したようすで、後にお母さまたちからもそのような感想をいただきました。
12月はクリスマスパーティをします。ぜひお楽しみに!
- 2016.5.21
-
The 4th Em's Stage Reading (本読み発表会)を行いました。
今年でもう4回目となるエムスのStage Reading。今回は午後2:00-7:00まで2部構成で行われ、初心者レベルから英語経験7年ぐらいまでの小学生が家族や友達の前で音読を披露しました。今年はわずかな練習時間の中で、みんなとてもよく集中して一つ一つの文脈を工夫しながら読む練習をしていました。レッスン時間以外の個別レッスンにもたくさんの生徒が希望して、講師からのアドバイスを聞きながら一生懸命に取り組んでいましたね。
それぞれの部に与えられた第1位と第2位の賞も、審査員である外国人講師が判断に迷うほどの出来で、みんなとてもよくがんばったと思います。Breaktime(休憩時間)に行ったaction song(振り付きの歌)は、見に来てくださった親御さんたちも一緒になって盛り上がりましたよ。
こうした発表会やイベントを行う中で目標を設定し、それに向かって一所懸命集中して取り組むことは、一気に実力をつけるいいチャンスにもなります。今回のレベルを上げた本読みも、初めは子供たちにとってチャレンジだったものが、発表までには十分楽しめるものとなり、文字を読む力がとてもついたようです。 これから夏休みにかけてのレッスンにも弾みがつくことでしょう。
- 2016.4.5
-
春期講習が終わりました。
今日で2週間にわたって行われた春期講習が終了しました。4日間の集中レッスンで、子供たちは本読みのスキルや長文読解力、語彙力、リスニング力を伸ばす練習をしっかりとおこないました。6月に英検を受ける生徒たちもかなり自信がついたようですね。なによりもまず、英語の発音が分かって本を読めるということが、英語力をつける自信につながります。
次はいよいよ、5月21日に行われるStage Reading(本読み発表会)に向けての練習が始まります。各クラス、課題の本を練習して本番は楽しく読めるようにがんばっていきましょう。
- 2015.12.23
-
エムスの華やかなクリスマスパーティー
スクールいっぱいに飾られたクリスマスデコレーションの中で、小学生から中学生までのクリスマスパーティーが開かれました。 4日間にわたり5つのグループに分かれてのパーティーでは、たくさんのプログラムがありました。クリスマスやサンタクロースにまつわるお話しを聞いたり、海外でのクリスマスの様子を知ったり、頭や体を使ったクリスマスゲームをしたり、おなかいっぱいの本格的なお食事をしたりと、とても華やかでしたね。またこの日は一年に一回の優秀者表彰式もあり、みんなワクワクドキドキ。最後にサンタからプレゼントをもらって、もちろんみんなは笑顔いっぱいで写真におさまりました! みなさんがどうか素敵なクリスマスの日を過ごせますように。
HAPPY HOLIDAYS!
- 2015.11.7
-
オープンハウス(公開レッスン)の日
今日は午前10:30~午後3:00までオープンハウス(公開レッスン)と懇談会が行われました。 英語での発表があるクラスの生徒たちは少し緊張した様子でしたが、いつもと変わらない雰囲気でレッスンを盛り上げると、はりきった様子で楽しそうに発表してくれました。来てくれたお家の方もとてもうれしそうでしたね。
これから英語検定3級、4級レベルを受けていくクラスは、初めて見る文章もなんなくスラスラと読めるようになったり、書ける単語もどんどん増えてきたりと、アメリカ人の先生からも上達しているとほめられています。 これからはまちがえても恥ずかしがらず、もっと自信をもって英語を話せるようになっていけるといいですね。エムスでもみんなが英語に触れる機会をますます増やしていきます。期待していっしょにがんばっていきましょう!
- 2015.10.31
-
エムスのハロウィンウィーク
HAPPY HALLOWEEN! エムスイングリッシュではこの1週間、毎日レッスンと、またハロウィンパーティーも行いました。生徒たちが様々なコスチュームでうれしそうにやってくると、まずは玄関に置かれている巨大カボチャにビックリ!「さて、このカボチャの重さはいくらでしょう? 」と、まずは"Guess the Pumpkin Weight"ゲームからパーティーが始まりました。スクールいっぱいに飾られたハロウィンデコレーションは、毎年校長先生がニューヨークまで行って手に入れてくれる新鮮なものばかり。そんなハロウィン一色の教室で、ハロウィンキャラクターをいっぱい英語で覚えたり、"HALLOWEEN"の文字を組み替えて新しい単語を作るゲームをしたり、振り付きの歌を歌ったり、少しハイレベルな伝言ゲームをしたり・・・とそれぞれのクラスレベルに合わせたゲームをたくさんしてパーティーはとても盛り上がりました。最後にはお待ちかねのTrick or Treat。暗い部屋を恐る恐る移動してまわりながら袋いっぱいのお菓子をもらえて、子供たちはとても楽しそうでした。幼児・小学生のパーティーのあとは、中学生から大人の生徒さんたちにも少しゲームに参加してもらいながらTrick or Treatなどをしてハロウィンを楽しんでいただきました。パーティーの様子を撮った写真は来週スクール内で見ることができます。どうぞお楽しみに!
- 2015.10.1
-
夏期講習が終わり、1か月が経ちました。
夏の講習が終わり1か月が経ちます。今月から新しいテキストや本読みが始まるクラスも多いのですが、みんな講習をがんばったおかげでスムーズに次のレベルへと進んでいくことができるようです。今月は英検にチャレンジする生徒もいるので、成果が出るように応援しています!!
また最近はレッスンやお家での課題以上に積極的に英語に触れる機会をもつ生徒も増えてきました。一人ではなかなかたいへんなことも、お家の人と一緒に英語の歌やお話しをCDで聴いたり、アニメをDVDで見たりすると楽しいですし、中学生や英検準2級レベル以上のある人はニュースを聞いてみることもお勧めですので、ぜひチャレンジしてみてください。
- 2015.6.20
-
第3回 Stage Reading
今回で第3回目となるStage Reading(本読み発表会)が行われました。本が読める小学生対象の発表会で、エムスでは毎年大きなイベントの一つです。英語を初めてわずか2カ月の生徒から英検3級レベルくらいまでの生徒が一同に集まり、家族やお友達の前でそれぞれの本読みを披露しました。 生徒たちは発表後に、審査員である外国人講師から発音、イントネーション、スピード、笑顔・・などについての評価をもらい、簡単な質問にもがんばって答えていました。とても緊張しているようでしたが、練習の成果がそのまま生かされ表現力豊かな生徒もいたので、とても感心しました。それぞれの賞をもらった生徒もほんとうにうれしそうでしたね。発表の合間にみんなで歌って踊った"Skidamarink"も楽しかったです! 一冊の本を読み終える満足感と自信がさらなる英語力アップにつながります。夏に向けてまたいっしょにがんばっていきましょう!
- 2015.4.4
-
春期講習が終わりました。
今日で2週間にわたって行われた春期講習が終了しました。各クラスとも4日間連続の講習で次のステップ(レベル)に向けた内容を時間を一杯に使って進めてきました。この講習でリスニング力(聴く力)が上がった生徒、リーディング(読む力)が上手になった生徒、英語の文を速くきれいに書く力がついた生徒、理科や算数などの新しい分野を英語で学びながらますます英語を話す楽しさを知った生徒、それぞれが自分の持っている力以上にがんばっていたとに、講師やスタッフはとても感心しています。 エムスでは今年もその成果を発表する機会がいろいろとあります。その時がとっても楽しみですね。
- 2015.3.21
-
オープンハウスではたくさんの方にご参加いただきました。
今日は5つのクラス(それぞれ異なったレベルのクラス)のオープンハウスが行われました。特に始めて家族の人に見てもらうクラスは少し緊張した様子でしたが、先生の楽しい雰囲気に慣れていつもと変わらないレッスンを見てもらうことができましたね。懇談会では、ご家族の方から英語を学ぶことに対するとても熱心な意見や質問が出され、英語だけでなく他の科目にも通じる有益な情報交換やアドバイスの提供ができました。子どもたちにはもっと楽しく学んでもらえるように、そしてみんなで子どもの成長をサポートできるようにエムスの講師・スタッフは親御さんとも密に連絡をとりながらレッスンを進めていきます。
- 2015.1.24
-
小学生クラスのオープンハウスが行われました。
昨年6月に実施した「Stage Reading」から半年余り、子どもたちの本読みレベルは上がってとても上手に読めていました。一つ一つの単語の発音はもちろん、文章を読むときのなめらかさやイントネーションに注意しながら練習をしてきた成果が出ていたようです。また先生からの英語の指示もわかることがどんどん増えてきているので、会話クラスもとても楽しんでいるようでした。英語がわかるようになってくるともっともっと次のステップやいろいろなことにチャレンジしてみたいですね。
- 2014.12.13
-
エムスのクリスマスパーティー
今年もエムスでは幼児・小学生のクリスマスパーティーが盛大に行われました。年齢やクラス別に分かれ、全部で5つのパーティーとなりました。メインプログラムは、クリスマスのお食事をみんなで感謝していただくこと。赤・緑・金・クリスマスライト・キャンドルで装飾されたパーティールームでのお食事は、本格的なファミリークリスマスそのものです。
またクリスマスにちなんだゲームやお話、プレゼント交換など盛りだくさんのパーティーに子どもたちはとっても楽しんでいる様子でした。先生やスタッフは時間をかけて準備した甲斐もあって、一緒になって楽しむことができましたよ。皆さんのお家でも良いクリスマスの日が迎えられますように。
HAPPY HOLIDAYS!
- 2014.10.31
-
お菓子な??ハロウィンウィーク!
10月24日~30日のハロウィンウィークに、エムスでは各クラスでパーティーが行われました。玄関には本物の巨大カボチャをくりぬいたJack O' Lanternやニューヨークから来た魔女人形、巨大オバケがみんなをお出迎え。そこへかわいい!かっこいい!こわ~い!仮装をした子供たちがうれしそうにエムスに来てくれました。パーティーではハロウィンキャラクターを英語で覚えたり、ゲームをしたり、ダンスをしたりと大はしゃぎ。最後には暗くしたスクール内でエムスオリジナルバッグをもってTrick Or Treatをしに各部屋をまわりました。バッグに入りきれないほどのお菓子やプレゼントの中には、アメリカからの変わり種もありましたね。
今回子どもたちのためにお家の方々からたくさんのお菓子の寄付をありがとうございました。 来週からパーティの様子を撮った写真を見ることができます。どうぞお楽しみに!
- 2014.8.30
-
エムスの”熱い”夏期講習が終わりました。
連日猛暑日の中、生徒たちは毎日元気にレッスンを受け、講師やスタッフもいつも以上に力の入った指導を行いました。その結果、みんな本読みのスキルがとても上がり、かなりの語い力や表現力、リスニング力がついていました。毎回講習後に見せる生徒たちの進歩にはとても驚かされます。10月にはさっそく英検にチャレンジする生徒もたくさんいて、結果が楽しみですね。エムスのエキサイティングなレッスンはまだまだ続きます・・・。英検にとどまらず、今後も普段から幅広い英語を身につけて、更に英語力をつけていきましょう!
- 2014.6.21
-
2014年 Em's Stage Reading (本読み発表会)が行われました。
今回は小学1年生から6年生までが、グループに分かれてレベルに合わせた本読みを発表しました。お家の方たちや一般の見学の方たちが教室に入りきれないほどたくさん見に来てくれましたね。専門スタッフによるカメラ・ビデオ撮影や審査員の先生たちとの質疑応答など、発表する子どもたちは緊張した様子でしたが、本を読み始めるとこれまでの練習の成果をよく発揮してくれました。外国人の先生たちからは、発音の上手さや、登場人物に合わせた表現の仕方、昨年からみてずいぶんと上達したことなどをほめてもらいました。お家の方たちからも、「一所懸命練習してここまで読めるようになったことがうれしい」と喜んでくれている様子が非常によく伝わってきました。
みんなで歌った「FROZEN (アナと雪の女王)」の主題歌「Let It Go」は、伴奏の音だけで英語の歌詞をほとんど覚えてしまって歌っていたので、びっくりしましたよ! 先生たちのコメントにあったように、この時期にたくさんの本を読むことはとても大切です。英語の上達には非常に大きな助けになるので、少しずつレベルを上げていきながら、これからもいっしょに楽しく本読みを続けていきましょう。
- 2014.5.06
-
今エムスの生徒の間で流行っていること
みなさんは、ディズニー映画「FROZEN」(邦題:アナと雪の女王)をもう見られましたか? 映画のストーリーや素敵な映像、比較的聞き取りやすい英語のセリフがとても気にいっています。そして何よりも主題歌の「Let It Go」は子どもたちの間で大人気ですね。日本語バージョンを全部覚えてしまったエムスの生徒たちは、英語のオリジナルバージョンも歌えるようになりたいと今一生懸命練習しています。歌詞を見て歌う前に、耳で覚えて歌っている子どもたちもいます。耳から覚える英語は発音がとてもよく、先生たちもびっくりです。まだ映画を見られていない方は、ぜひ字幕版で見てみてください。
エムスでは通常のカリキュラム以外に、このようなスペシャルレッスンやさまざまなイベントを行っています。「英語で何かをやってみる」ことが大好きなエムスの生徒たち。今後の企画も楽しみにしていてくださいね。
- 2014.4.12
-
春期講習後の通常レッスンが4月5日より始まりました。
小、中、高、大学生のみなさん、新入学、新学年の進級、おめでとうございます。みんなは放課後、うれしそうに当校に通ってくれています。 エムスの生徒は春期講習が終わって久しぶりの通常レッスン。新しく習った発音・発声や本読みトレーニング、リスニングトレーニングが活かされてみんなの英語感覚もますます身についたようです。
6月には、第2回Stage Reading(本読み発表会)が開かれます。各クラスとも次のレベルに向け、みんなでがんばっていきましょう。
- 2014.2.11
-
第2回Stage Reading(本読み発表会) が開催されました。
午後は小学低学年のクラスが一つのお話を交代で読み進め、夕方は小学高学年のクラスが短編ストーリーを一つずつ読み、簡単な質問にも応答するという形式で行われ、家族の方にその様子をご覧いただきました。生徒たちは普段のレッスンに加え、この本読み練習を一生懸命がんばってきましたので、達成感が味わえたようです。 家族の方からは、「目標をもって取り組むと、これほど英語力も伸びるものだと驚きました。」「英語を習うことが楽しくてしょうがないみたいです。」「英語の本をエムスでよく借りてきて読んでいます。」といった感想をいただきました。
本読みは英語力を向上させるためにとても有効です。これから本を読み始める生徒さんたちもぜひ楽しみにしていてください。
- 2013.12.14
-
クリスマスパーティーが開催されました!
エムスイングリッシュで毎年華やかに行われるクリスマスパーティー。今年は幼児・小学生が4グループに分かれ、3日間にわたってそれぞれのパーティーを満喫しました。「Santa Clause Is Coming To Town」をみんなで歌うことから始まり、ゲームで汗をかくほどおもいきり楽しんだ後は、豪華なクリスマスのお食事を感謝の気持ちでいただきました。日本で通常味わうクリスマスとは違って、食卓のキャンドルや部屋のライトアップがある雰囲気の中でとてもいい時間を過ごしました。海外では人々がどのようにクリスマスの日を過ごしているのかを少しでも味わっていただけたのではないかと思います。 HAPPY HOLIDAYS!!
- 2013.11.23
-
The 1st Em's Stage Reading (第1回エムス本読み発表会)が行われました。
午前の部と午後の部に分かれて、小学生のグループ、セミプライベートクラスの生徒たちがお家の方たちを招いて、それぞれのレベルに合わせた本読みを披露しました。約1ヶ月半にわたり、レッスンと家で練習した成果がよくでていて、みんなたいへん上手に読むことができました。外国人講師と日本人講師による発音、スピード、イントネーション、表現力などの審査も行われ、午前の部と午後の部それぞれ1名のみがベストリーダーに選ばれました。評価は僅差だったので、講師達も審査が難しかったようです。外国人講師からは、みんなの発音がよく、また表現方法も豊かで、英語を母語とする人たちが聞いても理解できて、聞いている人を楽しませてくれる本読みだったとほめられました。エムスでは今後もみんなの大好きな本読みに力を入れて、楽しく英語力を上げていきます。